1章①【筋トレをする前の心得】
前書き
筋トレをする前の心構え
正直、ここを重視していない人が多いです。
要するに、
メンタル面の持ちよう、考え方についてです。
ここを意識できなければあなたは
理想の身体を手に入れることが
できる可能性が格段と下がります。
なので、この筋トレをする前の心構えの章は
しっかり読み、頭の中に叩き込んでください。
筋トレをする前の心構えをする
にあたってあなたの中の
モチベーションを決めて頂きます。
モチベーションはまず自分の意志で
コントロールできるものではありません。
もちろん僕たちは人間なので
感情や気持ち、モチベーション
が日によって変わります。
なので、筋トレをするにあたって
モチベーションを頼りにしないでください。
「今日は時間がないから。」
「筋トレしたくない気分だな。」
このような時にモチベーション
ばかりを頼りにしていると
あなたは筋トレをせずに大事な
1日が終わってしまうのです。
このような事態に対応するためには
しっかりとした心構えが大切です。
モチベーションを重要視しない‼
モチベーションに左右されない
ためにも僕から3つの大切なことを
今からあなたにお伝えします。
1.目標を明確に決める
筋トレをしていて目標がない
人はあまりいないですよね。
人それぞれではありますが目標はあります。
「腹筋を割って女の子にモテたい。」
「細マッチョな身体を手に入れる。」
「お腹の脂肪を落としたい。」
などの自分が筋トレをして
本当になりたい姿。
ここを明確に決めてください。
目標を決めることによってあなたが
もしモチベーションが下がってしまった
時に自分が決めた目標を想像してください。
どうでしょう?
今日一日サボって楽をするのか。
今日何とか頑張り、目標へ突き進むのか。
あなたはどちらがいいですか?
この選択はあなた次第です。
モチベーションが下がった時、
仕事で疲れてしまった時、
恋人に振られてしまった時、
目標を常に意識していれば
自然と筋トレはできるでしょう。
そして目標を常に意識するの
ではなく紙に書き出してみてください。
その紙を必ず毎日見える
ところに置いておきましょう。
そうすればあなたの筋トレ
への思いは冷めることはなく
自然と筋トレに臨めるでしょう。
2.素直さ
言われた事を自分に取り入れてみる事。
これは本当に大切な事です。
素直さを持っている人と持っていない人
ではトレーニングだけに関わらず
成長速度に差が大きく開いていきます。
頑固に自分のこだわりを貫いたり、
他人の言葉に耳を貸さなかったり、
硬い考えを持っている人は
自分の中で閉じこもってしまい
成長を見込むことがあまりありません。
素直さは、人生において
持つべき心得です。
素直さは相手の話を聞く時も大切ですし、
コミュニケーション能力向上にもなります。
成長は他人からしか得られない。
何事にも素直に他人から聞いて
実践していきましょう!
些細な事からでも構いません。
素直さが大切だという事を
納得して実践する事こそが
あなたを前進させる第一歩なのです。
3.継続力
根気を持って続けること。
筋トレを継続するのは正直きついです。
実際僕も初めたてはとてもきつかったです。
大学、サークル、バイトから、その後の
深夜にジムへ行きトレーニングをする。
周りの人達はみんな身体がでかくて
当時のガリガリだった僕は劣等感を
感じながらトレーニングをしていました。
ですが、そんな環境でさえも
だんだんと慣れていきます。
人間慣れてしまえば楽に感じます。
僕は慣れてからは筋トレが習慣化
され筋トレが楽しくたってきました。
最初は継続することがきついかもしれません。
ですがこの事は誰しもが感じることです。
このきつい事を乗り越えるか、
乗り越えられずに諦めるか、
この2つのどちらかです。
僕自身、筋トレで一番大切な
事は継続する力だと思っています。
筋トレはやめない限り身体は変わりますし、
継続しないと理想の身体は手に入りません。
継続力がボディメイクのガキとなります。
これらの事を踏まえ
しっかり乗り越えるためにも
目標は明確に持ちましょう。
以上が筋トレをする上
で大切な心構えです。
どれも知っているよ!
聞いたことあるよ!
と思ったかもしれませんが
たいていの方が知っている
だけで実践しなければ
何の価値もありません。
目標を決め、実践する。
そして決めたことを継続する。
これがものすごく大切です。
最初の1カ月間で慣れさえすれば
そこからはなんて事はありません。
人間、いつでも変わることができます。
あなたはいつから変わりますか?
筋トレサポーター@ひろ