Perfect fine machoを取り組むにあたって

 




この度は【Perfect fine macho】
プロジェクトに参加していただき
誠にありがとうございます。


・腹筋をバキバキに割りたい
・男らしい大胸筋を手に入れたい
・丸い肩をつくり上げたい
・逆三角形の身体になりたい
・自信が持てる身体になりたい
・今以上の身体を手に入れたい
・シンプルに痩せたい
・モチベーションが上がらない


そんなあなたのためにボディメイクの
全てを詰め込んだ今までになかった
最高な電子書籍をお楽しみください!


【Perfect fine macho】
◆著作権について
【Perfect fine macho】(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護されている著作物にあたります。 本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意ください。本冊子の発行者 筋トレサポーター@大輔(以下、発行者と掲載する)に属します。発行者の書面による事前許可なく、本冊子の一部、または、全てを印刷、電子 ファイル、テープ レコーダー、ビデオ、CD、DVD、WEB サイト等のあらゆるデータ蓄積手段により 複製、流用転載等をすることを禁止します。ただし、個人での使用の場合のみ、許可いたします。



◆使用許諾約款
本約款は、本冊子を購読した個人、法人、(以下、クライアントと掲載する)が本冊子を利用するにあたり、以下の条項を遵守していただくための約款となりま す。当該約款 を必ずお読みいただき、遵守できない場合は、発見次第、法的手段を執らざるを得ませんので、何卒ご了承ください。


第1条〈本の目的〉
発行者が著作権を有する本約款に含まれる情報を、本約款に基づきクライアントがその範囲内において使用する権利を承諾するものとする。



第2条〈禁止事項〉
本冊子に含まれる情報は、著作権法によって保護されています。クライアントは 本冊子から得た情報を発行者の書面による事前許可を得ずして出版、講演活動、およびメディアによる配信等により一般公開することを禁じます。本冊子を第三者に渡すことは固く禁じます。クライアントは自ら使用するための みに本冊子に書かれていることを使用できるものとします。



第3条〈契約の解除〉
クライアントが本契約に違反したと発行者が判断した場合、発行者はいかなる通告な く、使用許諾契約書を解除できるものとします。



第4条〈損害賠償〉
前2条の違反行為によって発行者に損害が生じた場合、クライアントは当該損害 について賠償の責を負うものとします。但し、クライアントに責に帰すべき理由に限ります。



第5章〈責任の範囲〉
本冊子の情報使用の一切の責任はクライアントにあり、この情報を使って損害が生じたとしても、発行者は一切の責任を負いません。





はじめに




ボディメイクをすれば
人生は変わる。


そんなわけないと思った方も
いられるかもしれませんが


筋トレ、ボディメイクが

キッカケで人生が変わる
という話はよくあります。


筋トレの効果は
何も外見の変化だけが
目的ではありません。


もちろん外見の変化も大切ですが、
メンタル面、物事の考え方なども
良い方向に変化していきます。


筋トレをすることで周りの
筋トレをしていない人よりも
メンタル面が強くなりますし


自然と考え方がポジティブな

気持ちになることが多くなるでしょう。


あなたには身体、メンタル面が
変化していく楽しさを経験して
ほしいと思っています。


他にも筋トレをすることに
よってストレス発散の効果
もあり何かに悩んでいる時に
筋トレをすることも効果的です。


筋トレがキッカケで悩みが
解消されることが出来れば
気持ちが楽になり、
人生が良い方向に進みます。


心と身体は繋がっていると
よく言われていますが、
身体が良くなれば自然と
心も良い気持ちになります。


悩みやストレスを抱えていたり、
ずっと頭がボーっとする。
人生が全く楽しくない。


そういった方は筋トレや運動を
する習慣をつけることで、
どんどんいい方向に気持ちは
変わっていくことができます。




これからの人生、
より良いものに変えていきましょう!







*********************
―目次―


1章
【筋トレで成果を出すための知識】


① 筋トレをする前の心構え
→モチベーションとは果たして


② 筋肥大のコツ
→どのようにすれば筋肉が
 効率よく鍛えることができるのか


③ 筋トレをするタイミング
→筋トレはいつするべきか


2章

【筋トレと食事の関係性】


① 筋肥大に必要な食事
→筋肉と食事の重要性と必要なもの


② 増量するための食事
→増量するためのコツ
 最強の増量飯を大公開


③ 減量するための食事
→筋肉は落とさず脂肪は
 落としていくテクニック


3章

【㊙筋トレテクニック】


①筋トレの呼吸法
→筋トレの質が上げるための
 意外なテクニック術


②筋トレの効果を高めるメゾット
→いつも同じ筋トレをしていても
 効率が良いとは限らない


③意識で筋トレは変わる
→あなたは筋トレを
 意識もってしていますか?


*********************



このように9項目ごとに
分けて書いていきます。


見たい項目があれば”ブログ内検索”
ですぐに見つけることが出来ます。


この内容を全て目を通してください。
筋トレの考え方が180°変わることでしょう。




筋トレサポーター@ひろ